カサカサ日記

寝ながら書いてる

Luna Star

キラリキラリ 星が光る夜 歩み出した
振り返らず 立ち止まらないで 夜空を駆ける

 

眠剤を倍量飲んだ次の日、昨日と今日の間に2週間分の分厚い虚無を挟まれたくらい記憶が遠く感じる。

晩御飯のおかず、途中まで読んだ本の内容、パズドラのログインボーナス、陰毛全処理したこと、遠くに感じる。ちゅとかくして食べたお菓子アイスは1ミリも覚えてない、空き袋が枕元にあるだけ。人生が加速してるのか減速してるのかわからない。用量用法守れ。

倍量使っちゃうこと医者屋さんに話しても「倍量使うのは良くないですね辞めてください。」なので じゃあ強いやつに変えてくれって話。まあまだ様子見されてんだなぁって感じ ガチの眠ヤク中になるまで泳がせて、喰らう(なにを) 悪い医者屋さんではないんだけれどね、処置がゆっくりすぎるとは思います。

あ、ちなみに、ちなませてもらうと この記事も眠剤倍インした後に書いてます。というか日中の労働でやる気出すために新トニンピンモンリーン入れて、退勤したあとコデ寝できるかなぁと思ったけれどちゅとかく君おはようになってしまったので、倍量イン。たぶん書いてる時はしっかり意識あるけど次第にふにゃふにゃになって気づいたら意識なくしてる。スペース寝落ち申し訳ない許して。これ読んだらだいぶ記憶を近くに寄せることできるかなぁとか。とにかく気持ち悪い分厚い虚無の記憶をささっと掃いて捨てれるようになりたいかも。起きた時これが書き終えて投稿されてるかこのまま文字の入力画面のままか楽しみだなぁ スペースで椎名もたさんの話をしています 知らないだけで知らない他のボカロPも知らないうち亡くなってるのかなぁとか思いました。ボカロPに限らずというか、知らない人は知らないうちに死んでいるのです。自分も例外では無いので、死んでることにも気付かれないささきさんより、ささきさん亡くなったらしいよってみんなに令和コソコソ話されるささきさんになりたいと思います 令和のうちに死ぬ気満々で草 次の元号なんだろね、粂内 。

 

Day Vigor Go

 

ささきです。お久しぶりです。

なんかちょっと身内の不幸があったりなんやり忙しくてブログの事なんかすっかり忘れてたんですけど、友達に書けって言われたから書きます。眠剤の話です。今はルネスタ3mgとデエビゴ10mgを処方されてます。適当

 

2/29 メンクリにて

 今までルネスタだけ処方されていたけれどルネスタだけでは寝れないのでデエビゴ5mgが追加されました。飲み始めて3日目ぐらいまでは優秀だなぁって思って飲んで寝てたけど耐性なのかなんなのかあんまり効かなくなって次の時に7.5mgに増量された。2.5と5の薬飲むのキモかった。

 

4/10 金縛りにて

この日のメンクリでデエビゴ10mgに増量された。ガッツリ寝たい日は倍量飲んでたからあんまり変わんないだろうなあって思って倍量の20mg飲んだ。飲んでから30分しないくらいにこれヤバいって思うくらい動けなくなった、その日は疲れてたのもあってしっかり寝れるだろうと思ってたから良かったけれど、意識が寝てくれ無くてこれ完全に金縛りだーって思った。

しばらく動けないと体のままぼーっとしてたけど、喉が渇いたので水を取りに行こうとしたら当たり前に体が動かなくてちょっと焦った。体が動かないのである。なんか思ったよりパニックになっちゃって過呼吸?みたいになりながら床を這いずり回って玄関に置いてある水が入ってるダンボール箱までたどり着いて水飲んでそのまま玄関で寝た。家族が起きる前に中途覚醒してソファーで寝直したから良かったものの、この一連の動きを家族に見られてたらやばかったと思う。

 

ネスタが如何に副作用の少ない薬かよくわかる体験でした。ルネスタはどんだけ飲んでも寝付く前後の記憶が無いくらいただったんだけどな。容量用法は守ろうね。

 

 

おやすみ

エッチなエスゾピクロン、エチゾピクロン

 

君のハートにジヒドロコデイン、ささきです。

 

2024/2/5

お気持ち病院で貰った眠剤 エスゾピクロンちょっと多めに飲んだレポでも書いておこうかと思ってflick tap flick tap 面を滑らせます。一応スペック

中学12年生、男

髪はかなり長め、出勤時はヘアアイロン使用


身長:普通 体重:普通


趣味:読書(電撃全般)


性格:他人に興味はない

 

19:30  晩御飯 クリームシチュー 米 千切りキャベツ

 

21:15  エチピク2mg 4t投入

効く前にお風呂だけ破壊しようと思って風呂へ行った。

 

6:15  自室で起床

起きるまで記憶無し。風呂から出た記憶も無いので風呂入ったのは夢の中での話かと思ってた。親の話によると0時頃に寝巻きで髪濡れたまま、お菓子とアイスの空袋と共にリビングの床で寝ていたのでドライヤーで髪を乾かしてくれたとの事、ありがたい、もう少し早く気づいてくれてれば風邪ひいてなかった。てかこの話が本当なら寝てる間に自室に移動してたことになる、記憶なし。

風呂行く前に爬虫類に餌やった記憶があるけど餌のコオロギが減ってないので夢だったらしい、お腹すかせてごめんなという気持ち。

 

10:30 出勤

起きてからウトウトしてて結局ちゃんと起きたのは8時過ぎくらい、普段朝シャワ浴びないと体が起きないのにビチビチに目覚めが良かった。

健忘パラダイスで超絶離人労働だった、気づいたら蛍の光流れててワロタ。健忘の自覚はあるので帰る時の電気の消し忘れ 水の止め忘れが無いように誇張抜きで5回確認した、これでもなんか忘れてたらもう知らん。帰りの運転もぼげーっとしてたのでマジで危ない、堤下を笑えない。

 

そして夕飯を食べて今にいたる。

全く眠くないので積んでる本でも読もうかな、その前に爬虫類に餌やらないとね。

 

 

またね🖖👅🤙

 

1年記念 市販薬OD 個人的見解

 

 

おはようございますこんにちはこんばんは。調子どうですか?

f:id:riu7:20240116124547j:image

サブリミナルサムギョプサル

サムギョプサルとプルコギとダッカルビの違いがわからない、ささきョプサルです。

高校時代の親友と連絡を取り始めた影響で市販薬過剰摂取の世界に足を突っ込み始めてだいたい1年、正確な日付ではないけれど、だいたい。まあ高校の頃からODしてたけどこの1年は特に濃かった。

今回は1年間いろいろな市販薬を試した感想と各々の評価を書く、星の数で好き好き度合いを示す。

 

⚠️この記事に市販薬の過剰摂取を推奨する意図はありません。

 

興和株式会社 レスタミンコーワ糖衣錠

★☆☆☆☆

よくレタスとか略されてる快楽と言うよりは自傷用の薬。高校時代から眠剤代わりにちょくちょくお世話になっていた。ジフェンヒドラミンによる中枢神経抑制作用で眠気を誘う仕組みらしい、安いドリエルみたいな感じ。私は10~20tの間で調整して使用する。睡眠導入剤としてはそこそこ優秀で実際の睡眠時間の2倍くらい体感の睡眠時間が伸び、目覚めがとてもいい。

しかしODのため飲みたいかと聞かれるとNO。1度気が狂って80t入れた時に口渇と吐き気とアカシジアによる地獄を見て以来、多くても30以上は入れないようにしている。薬としてのコスパは良いので金がない時や中途覚醒に悩む日が続くと入れたりする。錠が小さく糖衣錠の中でもかなり甘いので多く飲みたくなる気持ちはわかる、そして下痢になる、星1つ。

 

エスエス製薬 エスエスブロン錠】

★★★☆☆

こちらは専門時代に初めて使用。レタスしか知らなかった自分には革命的だった。入れて40~60分ほどでジヒドロコデインのふわふわとメチルエフェドリンのシャキシャキに包まれる。はじめはレタスと同じように10~20tの間で入れていたが耐性によるものなのか全く効き目が無くなり最近では42tがデフォ。労働のモチベーションがかなり上がるので忙しいことが予想される日は使ってる。

錠が大きく、口の中で泳がせるとすぐに糖衣が剥がれて苦味が広がるので飲みにくく、抜けてくる時の鬱転もしんどい。苦味にハマって舌下で使用したこともあるがあまり意味が無いらしい。便秘になるの必ずで効いてる途中で必ず便秘薬を飲むようにしている。Amazonで1k未満で84錠入を購入していたが最近Amazonくん厳しいので仕方なく定価で買っている。コスパ悪い、星3

 

佐藤製薬 新トニン咳止め液】

★★★★☆

最近使い始めた。1瓶でブロン24t分のジヒドロコデインが採れる。要はブロンのふわふわ感だけの物。メチルエフェドリンの離脱が無いためブロンに比べると鬱転が緩やかで助かる。液体なので飲みやすい、味は賛否あるが私はかなり好き。1瓶1k超えるためコスパ悪いと思っていたけれど880で買える店を見つけた。定価のブロン42t入れるのとそこまで値段変わんないと気づいたので最近はもっぱらこれ。今年に入ってもう5本飲んでる。ブロンよりよっぽど依存性あると思う、星4

 

エスエス製薬 エスタロンモカ錠

☆☆☆☆☆

ただのカフェイン剤。カフェインを採ることだけを考えればどんなエナドリよりもコスパは良い。4~6tで1日中起きていられる。

ただのカフェイン剤なのに何を勘違いしたのか一撃で12t入れたことがあるがマジで辞めた方がいい。吐き気、倦怠感、口渇、気分の落ち込みなんでもござれの極不快大鬱になった。錠もなんか口に入れるとベタベタするし飲みにくい。金が無くてエナドリ買えなくなったら仕方なく使うかもな...ぐらい。働いてるのでそこまで貧乏にはならないのでまあもう買わないかな、名前はかわいいんだけどね。星は1つもあげません。

 

シオノギヘルスケア メジコンせき止め錠Pro】

★★★★★★★★★★★★

ジーコいつもありがとう!最近メジーコへ感謝するのが日課になりつつあります!単刀直入に我慢してたこと書いちゃう!メジーコ愛してるぞおおおお(ps.厄介ヤク中だと思われてそうですが長文赤スパ失礼!ちなみに読まれてる頃にはあまりの恥ずかしさにDXM大回転メジメジの舞(◝(‘ω’)◟ ))(( ◝(‘ω’)◜ ))しながらベットの上で暴れてると思うので率直な一言もらってもいいですか?w 最後に一言!追い炊きをはじめ本当にいつもありがとう!ヤク中達を大切に思ってくれてる姿勢冗談抜きで本当に好きです。応援するしがいがあります!

幻覚や酩酊感を楽しむ目的で使う。3人に1人ぐらいしかDXMのトリップを体感できないらしい、1/3ガチャ成功してて嬉しい。私は初手10~20t入れて効き始めた頃に10~20t追い炊きして使っている。追い炊きはヤバいので辞めろと書かれているブログをよく見るが私はよく追い炊きする。(真似しないでください) (親友は追い炊きでよく二日酔いになってる)

後述するコンタックを飲んでからコンタックが効き始めるまでのジャブとしてメジコン10入れることもある。嫌な労働の記憶を無くすため休憩時間に5t入れて午後労働の記憶をスキップするためにも使う。

しっかりトリップするために合計で40t程入れると音楽や人の声が鮮明に聴こえはじめ、閉眼幻覚が始まり、不思議の国のアリス症候群になったりする。ぬいぐるみやペットが大きく見えたり、スマホの画面や文字が小さくなったり大きくなったり、モニターの画面やソファーの隙間に吸い込まれるような感覚もある。耐性気にして期間を空けているので毎回良い感じに楽しめている。ODする度に あぁ、このために産まれてきたんだなって思う。

初めてメジコン飲んだ時は休憩終わりにに10t入れてバリバリ働いてたらめちゃくちゃ酔って吐いた。それと深夜の公園で20入れてから友人宅に招き入れられた時も動きすぎて吐いた。トリップする時は動かないことが大事なんだなと思いきや別件でキマってる最中にセックスしても吐かなかったし因果関係がわからん。

この薬の前ではコスパなど考える必要が無 たまに下痢になるが圧倒的星12 

 

【GSK 新コンタックせきどめW】

★★★★☆

DXMのやべーやつ、12を2,3回に分けて飲む。カプセルなのでそのまま飲むと効くまでに2,3時間ほどかかるのでメジコンジャブを入れている。メジコンに比べるとトリップ時間と離脱の賢者タイムが長いので2連休前の夜にしかやらない、18とか入れて次の日学校行ってるフォロワーまじで人間やめてると思う。好きだけど最近売ってるとこ少ないのと、DXMならやはりメジコンに軍杯が上がるので星4つ

初めて入れた時のレポ記事あるので興味ある方はこちらもよろしくお願いします。

3/3 コンタック OD レポ - カサカサ日記

 

キョーリン製薬 クールワン去たんソフトカプセル】

☆☆☆☆☆

何故これでODしたのかよく覚えてない、24全部飲んだけどなんか眠くなるだけで終わった。なんで買ったのかも覚えてないけど持ってるから飲むかーでやってみた。意味なかった。星0

 

 

以上

ピンクメジコンがそろそろ届くので追記するかもしれない。本当に濃い1年でした。

一緒にODしてくれる親友、ODスペースに来てくれるフォロワー、本当にありがとう 愛してる。これからもよろしくね。⚘⚘⚘

鳥になれば 昨日

鳥になりたくて色んなものを食べます

鳥になってどこまでも飛びます

でも私が鳥になっても飛べない

私がなるのはペンギンです

飛び立とうとも 落ちるだけ

でもペンギンは沈むために骨密度が高いから落ちても平気そう

重いからちょっと怪我しちゃうかもね

多分 死にはしないからペンギンになれたら飛んでみる

何事も挑戦が大事だね、ファーストペンギン

水に落ちても泳げるから平気

三途の川で何度もクイックターン

今を飛んで、今を泳ぎ続けます

いのちと気の元 みなもと 共にあれば心 今ここ

ここ一週間ぐらい、離人感が強くて心ここに在らずと言ったところ、家にいる時も 働いている時も。

‘我思う故に我あり’ と哲学者は言っていたけれどそんなことはなく、我を思う我を俯瞰で見ているような毎日、我 ないなった。疲れているだけだと思うけれど、日に日に我と記憶がすり減っていく恐怖とお付き合いしている。

 

離人感が発生すること自体は今に始まった訳ではなくて、1番古い記憶で小学二年生の時、名古屋港水族館のイルカショー見てる時にふわっと自分が抜けた。隣に自分の家族がいるのに自分だけ迷子になったような感覚、帰らなきゃとか よくわからない焦りがあった。冬なのにめっちゃ汗かいたの覚えてる。ショーを見終わったあと、しばらくぼーっとして全然動けない私を見て両親はイルカ好きだからねぇとか言ってた、見惚れてたように見えてたんだろうな。その後はそれまではしゃいでたのに心ここに在らずで名古屋港の南館を見回った。帰りの車は爆睡してた、帰り道にラーメン屋に寄った、雨が降ってて寒いのに外で並んで待ってたな。

小学二年生の時に離人感なんて言葉知ってるわけもなく、なんか不思議な感じしたなぐらいに思っていた。親に話してもよっぽど楽しかったんだねぇとか、気楽な人たちだった、みんな楽しかったりするとそうなるものかと思ってた。

 

その後も離人感が出るタイミングは何回かあったよ。給食たべてる時とか、かくれんぼしててかくれてる時とか、クラス替えで周りの人が知らない人ばかりだった時とか、どこか旅行へ行った時とか、母が買い物してる間に祖父とゲーセンで遊んで待ってる時とか(小学生の頃のゲーセンは結構な離人ポイントだったな) 中学の武道場とかいう体育館とは違うもう1個の体育館的なとこに居る時はいっつもヤバかった。あとは自分が誰かに怒られたり誰かが怒られているのを近くで見ている時にふわっと離人してた。中学上がったぐらいから怒られによる離人は現実逃避でこうなってんだろうなぁって思ってた。

これ書いてたら色々思い出してきた、小学生の頃に洋上教室?みたいな 友達2人と知らん同年代の子ども達と船に乗って九州に行く的な旅行の時も離人感でっぱなしでずっとふわふわしてたな。普段はバカはしゃぎクソガキだったから一緒に行った友達も体調悪いのか心配してくれてた記憶ある。今もあるんだろうか、洋上教室。うちの親がけっこうそういうイベント事には行ってこーーーーーーーいって感じの人だったからデイキャンプも何回か行ったけど毎回離人してたな。

この感覚について親に話しても緊張してるんだよとかそんな答えしか帰ってこなくてみんなそうなんだろうなぁと思ってたけど、中学2年の頃 家にインターネットがやってきたのでちょこちょこ離人感について調べてた。‘現実感消失症’ これだーーーーー!!!!!!!!!!!ってなったよね、まじで。でもそうなる原因を見ても 強いストレスはまあ知らない場所に来たら子どもならストレスだわなぐらいだったし、生活に支障が出る訳でもないので自分がこの病気だとは思わなかった。中学の修学旅行の時とかもヤバかった気がする、疲れもあったんだろうけど昼に行ったもんじゃ焼き屋さんがジョッキに水入れてくるタイプのところだったんだけど普通に水飲みながらジョッキ落として割っちゃったよね、離人関係ないかこれは。

高校は中学とは違って電車にもバスにも乗らなきゃいけないところで慣れるまで、特に電車はいつも満員だったからずっとふわふわしてた。ふわふわしてた方が楽だったし。専門の時は実習とか研修とかオーストラリアとか色んなとこ行ったけどそこまで離人感なかったなダイビングの時はヤバかったけどダイビングってそういうものだしなぁとか思ってた。またやりたいなダイビング。

高校の頃に離人感のそれについて話した人がいて、なんかうちのその話メモしてくれてたらしい、愛だよね。無くしちゃったみたいだけど。

 

いや昔の話で1000文字以上書いてしまった昔話がしたいんじゃなくて最近やばいって話がしたいんですよ。読んで欲しいのはここからで、労働中に離人感来るのはヤバいっていう話。

接客業してるんですけど、離人感来てると明らかに頭まわせてないからお客さんと話す時全然言葉が出てこないんですよね。ブロンのふわふわ感とかカフェインのぴきぴき感とは真逆で人間としてのパフォーマンスが落ちるんだよ、これ。今まで労働中に離人することあんまり無かった気がするんだけど最近はなんか気分も落ち込んでくるしさぁ、波がなくてずっと離人感あるから人間のふりして生きてるみたいで怖いんだよ。疲れてきた、労働がどうとかって話じゃなくてずっと自分を自分じゃないところから見てる感じでいる事に疲れてるんだよ。冒頭でも書いたけど自分がどんどん人間じゃなくなっていく、自我が失われていく感じ。何者にもなれないんだなって気持ちとかもあるんだろうか、同じことの繰り返しで楽しくないし、楽しいことがあっても楽しいって感じないんだろうな。

最近記憶の引き出しもぶっ壊れてしまった、と言うか記憶の引き出しがめちゃくちゃ小分けされてしまった感じがする。何か思い出そうとすると 本屋さんへ本を買いに行って本を探す時、著者名順なのか 出版社順なのか何もわからない状態で欲しい本を探している感じ。確実に引き出しに入れてはいるから思い出せるんだけど時間がかかる。そして1度開いた引き出しは意識して閉じないとずっと開きっぱなしになる。終わったはずの作業もやらなきゃ行けない作業としての記憶で引き出されてるからもう1回同じ作業しようとするし、音楽とかMCバトルのバースをふと思い出しちゃうと中毒性の有無に関わらずずっと無意識に脳内再生してしまう。トコジラミアルバムずっと脳内再生されるの地獄すぎる。

このブログ書き出してたら昔の色々なこと思い出せたから昔のこと書いてるけど日常で必要なのはそんな思い出し能力じゃなくて、数時間前、数分前に言われたことを覚えておく能力なわけで、なんかうまく説明できないから手書きのこれを見てほしい。

f:id:riu7:20231130003401j:image

 

こんなに自己分析出来ているのに労働中は離人感でふわふわしてぼーっとしてる自分しか見つめられなくて辛いよ、最低限やるべき事はしっかりやってるんだけどね。自分が自分に対してそれ以上の仕事を求めてしまっているのかもしれない。

 

まあこんな状態で人に紛れて生きてくのは嫌だという話で、何をどうすれば解決するのかもわからないけどとりあえずメンクリとか行くのが正解?OD辞めるのが正解?わからない、死ねば全部解決するんだけどな、それが一番手っ取り早いと思ってしまうな。

今までX(旧Twitter)の非公開アカウントでヒソヒソ共有していたこのブログだけど 広い友達とか職場の人も見てるインスタで共有してうちのメンヘラ具合を晒してやろうかな、誰も読んでくれないだろうし典型的なメンヘラムーブで嫌だけど、そういうの。てか今もう夜中の1時なんだけど労働中は気分落ちてて夜中は寝れずに自己分析してこんなブログ書いてるあたり躁鬱の疑いもあるよなぁとか思ってしまうしやはり行くべきはメンクリか、本格的に労働に支障が出る前に。

 

 

人任せでは見つかんない答え もう大人しくしてらんない

 

名前のこと

 

最近、フォローされて放置してた裏アカ女子みたいな詐欺業者っぽいアカウントやフォローしたけどツイート怖いなぁって思うアカウントのフォロー整理をしてTwitterでのストレスを減らすことに成功しました、えらい。えらい私は現在Twitterでささきと名乗っています、これを読んでいる人も基本ささきと呼んでくれているでしょう。

人を呼ぶ時に苗字か名前、どちらで呼ぶことが多いでしょうか。相手との関係性や立場によって様々ですが、苗字と名前のインパクトが強い方で呼ぶ人が多いんじゃないかなと思う。あだ名を付けたりして苗字も名前も関係なく相手を呼ぶ人もいるしハンドルネームで呼び合う人もいるでしょう。私という人間は名前で呼ぶこと 呼ばれることに対して人より深い意味を持っているタイプの人間だと感じることがあったので、それに関連して記憶を垂れ流します。過去一の長文ブログになる気がするけどよろしくお願いします。

 

 

1.呼ぶ違和感

小学校 中学校の頃 異性同性問わず人を名前で呼ぶことが苦手だった。特に小学生4年?で1/2成人式の行事で自分の名前につけられた意味を発表する会からか、その人が産まれた時から親に呼ばれている、なんなら産まれる前から呼んでいる名前を同じクラスになっただけの人達が呼び合うのに違和感があった。初めてクラスで一緒になる人や、中学に上がってからの人が主にその対象だった。

私は苗字のインパクトが強い方なので苗字をもじったりしたあだ名で呼ばれる事が多かったけれど、幼稚園 小学校低学年からの付き合いの友達は名前で呼ぶ人もいた。その頃は流石にそんな事に違和感を抱かなかったのでそこからの付き合いの人には呼ばれる事も呼ぶ事も変な気持ちにはならなかった。

 

2.呼ばれる違和感

何人かの友達があだ名で呼び始めると新しく関わり始めるクラスメイトもそれに合わせるので普段あだ名か苗字でしか呼ばれない日々が続き、両親には基本的に名前の上半分で呼ばれるので人より自分の名前をフルで聞く機会が少ない子ども時代だったと思う。なので自分を名前で呼んでくれる友達と話すと逆に気恥しさがあり少し避けていた気がする、今考えるともっと大切にするべき友達だったな思う。

そういった理由で私を苗字ではなく名前で呼んでくる先生も苦手だった。学校の先生は友達ではないし自分と近しい人間でもないし、先生と生徒である以上ある程度の距離感を感じないと接しにくかった。てか普段は苗字で呼ぶ先生が三者面談の場だと名前で呼んで来るのマジで気持ち悪くなかった?親も同じ苗字だから名前で呼ぶしかないのは当たり前なんだけど急に距離詰めて来た感があって気持ち悪かった、そんなつもりは全くないのもわかってるけど。

 

3.違和感の減少

そんな私でしたが中学3年からのクラスメイトは名前を呼ぶ友達が何人か出来た。恐らくSNSを始めた事が主な理由だろう。中学2年の夏頃にiPod touchを買ってもらいインターネット環境が家に敷かれたので流行りのLINEやTwitterを始めた。当時はハンドルネームという概念も知らなかったので本名フルネームでアカウントを動かしていた。同じ中学の顔と名前は知ってるけど学校ではあまり話すことがないような人ともSNSでを通じて関わる機会が増え、SNS上では登録されてる名前で呼ぶことに違和感を感じなかったので苗字でも名前でもあだ名でもハンネでも登録されている名前で呼んでいた。

3年に上がってSNSで関わった人が数人同じクラスになり学校で話すことが多くなった。その人を学校で呼ぶ時にわざわざ普段SNSでは呼ばない苗字呼びするのも変だったので名前で登録している人は名前で呼んでいて、それには特に違和感を感じなかった。高校に行ってもSNSメインで話す人がほとんどだったので呼ぶことへの違和感はなくなっていた。

 

4.違和感の増加

SNS関連で関わるようになった人もやはり苗字にインパクトがあるようで苗字呼びが基本だったため名前で呼ばれることの違和感に変わりは無かった。

SNSにも慣れてインターネットの徘徊も始めた。LINEはともかくTwitterで本名は良くないと知りハンドルネームを使うことにした。しっくりくるものが無くてコロコロ変えていて「さなぎ」が自分の中でしっくり来たので中3の冬ぐらいからインターネットではどこでもさなぎを名乗り始めた、化け物の誕生である。それまでのハンネは覚えている物だと ナッツイーター 神凪 AURORA 黄衣 くわがた etc…厨二病全開って感じ。

元々ゲームのツイートばかりしていたのでアカウントを分けることなく学校の友達がいるアカウントでインターネット活動し始めた(あたまおかしい)。これにより悪ふざけで学校でさなぎ呼びする友達もいた。

高校に上がってもしばらくはそのアカウントを使っていたので本名覚えてないけどさなぎなら知ってるって人もいた、と言うかほとんどそれだった気がする。Twitterでばかり話す学校の人には本名が佐伯 凪だからさなぎなんだよって教えたら信じてる人もいた。それぐらいさなぎが浸透しまった事によってメインの人格がさなぎになってしまった。ここまで来ると名前で呼ばれることに違和感どころか抵抗すらあった、○○○○○(名前)って誰やねんって感じ。

高校で新しく出来た友達で1人だけ名前呼びしてくれる人がいた。色々あってその子には自分から名前で呼んで欲しいと伝えた気がする。名前を呼ばれる違和感も抵抗もその子には殺されてさなぎじゃない私になった時に生まれたのは、これまでの疲れやこれからの不安も感じさせない虚無に包まれて幼児退行して欲に正直な私だった。高3の冬にその関係が終わってしまって以降だれからも名前で呼ばれることが怖くなった。

この後さなぎの存在も一緒に終わらせようとしてはぴもすやらめるるに改名してた時期もあったけど馴染まなくて、現実で死ねなかったのもあって結局さなぎは生き続けた。

 

5.住み分け

高校卒業後、専門学校へ行くことになった私は中学から高校へ上がる時の反省を活かしてさなぎと専門学校のアカウントを完全に分けることにした、と言っても専門の友達はほとんどインスタしかやっていなかったのでTwitterを交換したのはほんの数人だった。初めはひらがな苗字で動かしていたが就活もあるし専門関係の趣味でインターネットするようになったたので本名は辞めた。佐々木祈りの誕生である。現在のメインアカウントがこれ。

これが功を奏したのか専門学校では一切ハンドルネームで呼ばれることはなくインターネットの自分と現実の自分を住み分けることに成功した。元々の病み体質が治った訳では無いので住み分けの成功によって人生がめちゃくちゃ良くなった訳ではないけれど大きな成長だと思った。どっちみち苗字が強いことに変わりはないので名前で呼ばれることはほとんど無かったが現実で自分を見失う事はなかった。

 

6.現状

専門卒業後、労働で虚無な3年間を過ごしてきたけれど今年の春に私の事を大切に思ってくれる人が友達になってくれた。まだ少し怖かったけれど名前で呼んで欲しいと伝えて、それを了承してくれた。その人は学生の頃は顔と名前を知ってるぐらいであまり関わりが無くてTwitterやインスタで多趣味に活動してるの見てて憧れるなぁと思うぐらいの人だったけど、スペースで話しているうちに感情が大きくなった。最近はあまり話せていなくて悲しいけれど、またいっぱい名前呼んでくれるようになると嬉しいな。

と言うのも今関わっている人で私のことを声に出して名前で呼んでくれる人がその人しかいないからそこに依存してしまってる気持ちもあって、やばいなぁと思う現状。労働で下の名前呼んでくれる人なんている訳ないし、高校からの友達は未ださなぎ呼びだし、鍵のフォロワーで呼んでくれる人はいるけど文字でしかないし、人と出会う努力をしろって話なんだけどそんな気力が無いことも悪い現状。

 

以上、また結局なにが言いたいかよく分からない駄文を生み出してしまった。何言ってんのって感じだけど何言ってんのって言われると傷つくから辞めてね。

 

 

おやすみなさい